SSブログ

呑山観音寺の紅葉 [紅葉]

ここは、以前、紅葉が綺麗なお寺だと聞いてましたが、いつかいつかと思いながら近場だったので遠のいてた「呑山観音寺」の紅葉へ行ってきました。
テレビのニュースで3日ほど前に見頃を向かえたという事で、今回は下見で訪れて見ました。ちょっと時期的に遅かったのですが、それなりに綺麗な紅葉を撮ることができました。が、訪れる時間帯がやっぱり遅く、また、生憎の曇り空だったのもあって、日が差し込むのを待ちながらの撮影でした。
紅葉は、日が当たらないと、紅葉の色が綺麗に出ないので撮っても仕方が無いので、日が当たるのを狙って撮ってきたのでかなり疲れました。
来年は、どの時間帯に訪れるといいのが分かっただけでも収穫あったかな。
本当は、11月9日の「柴燈大護摩供」の日に訪れるはずだったのですが、この日は、福岡空港にアシアナ航空のジャンボが飛来する日だったので、今年は諦めてました。

「のみやまさん」の愛称を持つ紅葉の寺

紅葉のシーズンになると、境内は真っ赤に染まります。中でも天王院表参道の紅葉並木は、毎年たくさんの方が訪れる名所となっています。また、百観音堂の周辺には千本のドウダンツツジが植栽され、新たな紅葉の見所として、参拝者を楽しませています。
もう少したくさん見てみたい。
http://miwachan_.web.fc2.com/fukuoka/nomiyama.htm
IMG_1300.jpg
一の橋から見た様子です。
 
大駐車場から見た様子です。
 
map.jpg
呑山観音寺境内図です。
 
マップの上の部分を見て回るのを見逃してしまい、
 
帰ってきてしまいました。
 
ちゃんとマップを見て回らないと・・・反省です。
 
今回は、日が差す場所を狙いながら撮影してきましたので、
 
見て回る順序が戻ったりしてますので・・・。
 
IMG_1301.jpg
一の橋と紅葉の様子です。
 
中々、日が差さなかったので紅葉がどんよりと映えないですね。
 
IMG_1329.jpg
一の橋から望む紅葉と天王院表参道です。
 
 ちょっと遅かったかな?っと思いましたが、
 
まだまだ、綺麗な紅葉を見ることができました。
 
DSCF4902.jpg
筑前国篠栗霊場
第三十六番 浪切不動明王
 
天王院表参道手前左手に大きな石碑がありました。
 
紅葉は日が当たらないと鮮やかさに欠けますね。
 
仕方が無いので次の場所へ。
 
IMG_1334.jpg
七福神堂
 
こちらは、かなり紅葉が散ってました。
 
DSCF4981.jpg
七福神堂の様子です。
 
中には大黒天を中心に七福神が祀られています。
 
厄よけ開運、七福招来のお堂として知られています。
 
IMG_1337.jpg
岩の緑の苔に真っ赤な紅葉の落ち葉が地面を埋め尽くしてました。

その光景は、まるで赤い絨毯を敷き詰めたように綺麗でした。

IMG_1342.jpg
紅葉って、散った後も綺麗で楽しむことができますよね。
 
IMG_1343.jpg
 
IMG_1344.jpg
 
DSCF4986.jpg
鐘桜堂へ
 
七福神堂の上方、坂を上った高台にあります。
 
以前は無かったそうです。
 
さっそく階段を上がってみると、
IMG_1347.jpg
うわぁ…きれいぃ~~~(^^_)ルン♪
 
グラデーションの紅葉が出迎えてくれました。
 
紅葉の葉の色が太陽の光に照らされて天井に反射してました。
 
IMG_1359.jpg
橦木と紅葉
 
毎年大晦日は参拝者が自ら除夜の鐘を撞くことができます。

(午後11時45分~午前0時15分の除夜の鐘にあわせてお越しください)
 
後で知ったのですが、鐘は自由に突いてよかったそうです。
 
IMG_1367.jpg

ここから望む光景が良かったです。

IMG_1363.jpg
 
鐘桜堂から下り坂右手に六池蔵池の紅葉が望めました。
IMG_1370.jpg
が、壁が邪魔でした。
 
残念!脚立を持ってくるんだった。
 
IMG_1374.jpg
鐘桜堂から坂道を下ると、再び七福神堂の裏側に着きます。
 
ここからの眺めも良かったのでパシャ!
 
日本庭園のように綺麗な光景でした。
 
IMG_1377.jpg
再び参堂へ戻り、紅葉狩りに来られた参拝客を待ってパシャ!
 
IMG_1392.jpg
極楽住生院へ。
 
ここも立派な紅葉の木がありました。
 
IMG_1390.jpg
立派な扁額がかけられてました。
 
紅葉の葉の色が太陽の日差しで反射し、
 
建物がオレンジ色に染められてます。
 
IMG_1379.jpg
 
IMG_1385.jpg
日差しに照らされた紅葉と影。
 
うわぁ…きれいぃ~~~(^^_)ルン♪
 
IMG_1389.jpg
タイミングよく日が差してくれました。
 
DSCF4987.jpg
極楽往生院の閻魔大王
 
本尊の閻魔大王の周りを地獄絵を見ながら堂内の回廊を巡ることができます。
 
DSCF4990.jpg
天井には、黄金の?
 
これは何という名前なんでしょうね。
 
良く見かけるのですが名前が分からない。
 
 
IMG_1401.jpg
極楽往生院から望む紅葉。
 
IMG_1415.jpg
日が差し込み真っ赤な紅葉が見事でした。
 
IMG_1418.jpg
灯篭と紅葉。
 
IMG_1420.jpg
絵馬を絡めて・・・。
 
お寺や神社にある絵馬を絡めてよく撮ります。
 
DSCF4991.jpg
極楽住生院にある六池蔵池です。
 
その後ろには、
IMG_1395.jpg
ビックリするほどの水子地蔵が!
 
IMG_1396.jpg
水子地蔵と紅葉です。
 
一応、撮らせてくださいとお断りをして、
 
ありがとうございましたっとお礼を言いました。
 
何かのテレビ番組で、お寺や神社の敷地内に入る時は、
 
一言”お邪魔します”と言った方がいいと聞いてからそうしています。
 
IMG_1412.jpg
六池蔵池前の紅葉は今が見頃でした。
 
IMG_1421.jpg
再び、天王院表参道に戻り坂道を上がってると、
 
めちゃくちゃ綺麗な光景が!
IMG_1430.jpg
うわぁ…すばらしい!とため息がでるほどの美しい光景でした。
 
太陽の日差しによってカエデの葉が輝き、
IMG_1427.jpg
それはそれは見事な紅葉で圧巻でした。
 
IMG_1437.jpg
光と影、
 
そして人物に日差しが当たってる角度が良かったので・・・。
 
二人はどんな光景を眺めていたのでしょうね。
 
って、さっき教えた場所でした。
 
IMG_1446.jpg
この小父さんは、私の知り合いで、
 
なんと!こんな所でバッタリと会いました。
 
小父さんもテレビのニュースで紅葉が見頃だということで、
 
お友達と訪れたそうです。
 
IMG_1455.jpg
客殿の門の紅葉も見頃でした。
 
もう少し左側を撮りたかったのですが、
 
改修工事の車やトラックが停めてあり邪魔でした。
 
が、門が閉まってて、
IMG_1449.jpg
中に入れなくて隙間から見た中の様子です。
 
ガラスに映りこむ紅葉を撮りたかったのですが残念!
 
後で調べてみると、平常は門が閉まってて非公開だそうです。
 
IMG_1440.jpg
この日、一番のメインだった場所だったのですが、
 
残念!。
 
日差しの当たる角度が悪くて、どんよりと暗い紅葉でした。
 
まぁ~、今回は下見で訪れたので来年への楽しみとして残すことに。
 
この光景どこかに似てるような??
 
 そう、
 
大分県東国東郡にある両子寺の仁王像の情景に似てませんか?
 
IMG_1460.jpg
 
IMG_1453.jpg
天王院本堂の参堂の紅葉の様子です。
 
参堂の落ち葉は、わざと残してるそうです。
 
日差しが届かない時間帯で、どんよりとした紅葉でした。
 
右手が講堂(信徒会館)
 
IMG_1466.jpg
天王院本堂から見た参堂と客殿の門です。
 
IMG_1470.jpg
折角なので参拝してきました。
 
DSCF4996.jpg
天王院本堂の様子です。
 
天王院本堂

本堂は、間口7間、奥行8間の総欅造りで、篠栗八十八ヶ所中最も規模が大きく、堂内の荘厳(仏堂の飾り)も壮麗です。

本尊浪切不動明王は普段は厨子の中に秘仏として安置され、12月の八千枚護摩供大行の折に公開されます。
 
IMG_1478.jpg
陰と陽です。
 
昔の建物は、内部から日本庭園や四季の様子を美しく見せるように造られ、
 
日本の伝統技術は本当に素晴らしいですね。
 
四季折々の季節感を味わえるのもいいですね。
 
頭上には、
DSCF4997.jpg
立派な扁額が掛かってました。
 
IMG_1463.jpg
境内の紅葉の様子です。
 
日が差し込んだり差さなかったりと・・・。
 
来年は、もう少し早めに訪れ綺麗な紅葉を撮ってみようと思います。
 
IMG_1474.jpg
天王院本堂脇の紅葉です。
 
IMG_1476.jpg
 
DSCF4999.jpg
愛染堂
 
DSCF5003.jpg
愛染堂の中の様子です。
 
天王院本堂脇にあり、本尊は総丈1.8mの愛染明王。
 
DSCF5004.JPG
装飾品は黄金に輝いてたました。
 
IMG_1499.jpg
お茶処萩やです。
 
右側に綺麗なトイレもありました。
 
トイレを済ませ外に出ると、店主から紅葉はどうでしたか?
 
っと声をかけられしばし雑談を・・・。
 
何でも、4月には綺麗なお花(名前忘れた)が咲くので、
 
その時期にもう一度おいでっと教えてもらいました。
 
この建物の右奥の敷地に桜の木が植えてあるそうで綺麗だそうです。
 
IMG_1492.jpg
ざっと見て回りましたが、紅葉の美しいお寺でした。
 
日が差し込む場所を狙ってあっちこち動き回ったので、
 
かなり疲れました。

コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。